平成28年度 岡山労災 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 209 118 119 185 321 475 1305 1883 1715 419
10歳刻みの年齢階級別患者数です。最も多い年齢層は70歳から79歳までの患者様で、全体の28%を占めます。
次に多いのは80歳から89歳までの患者様で全体の25%を占めます。
70歳以上の患者様が全体の60%以上を占め、ご高齢の方の利用が進んでいます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 164 28.60 27.63 66.46 84.27
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 110 33.85 26.26 4.55 76.26
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 93 34.71 24.42 4.30 70.96
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 69 18.78 20.57 50.72 78.74
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 46 8.70 5.49 2.17 61.76
整形外科では大腿骨近位骨折の手術を要する症例が最も多くなっています。
平均年齢は84.27歳と高齢の患者様が多く、転倒し、骨粗鬆症のため骨折するケースが見られます。また、転院率は約6割と高く、リハビリ目的の転院が多いです。
また、当院は人工関節センターを有しており、膝関節、股関節の人工関節置換術を要するものが2番目、3番目に多い症例となっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 60 3.50 3.68 5.00 71.48
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 50 15.94 12.35 0.00 69.14
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 49 18.29 19.92 4.08 70.57
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 17.76 21.25 24.32 83.14
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 33 14.48 13.60 0.00 83.45
呼吸器内科では1番目,2番目に肺の悪性腫瘍、3番目に間質性肺炎が多い症例となっています。いずれも高齢の患者様が多く、平均年齢は70歳以上となっています。
4番目に多い症例は誤嚥性肺炎の入院となっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 75 9.49 7.61 6.67 65.63
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 46 16.89 12.73 2.17 69.89
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 43 7.51 9.91 4.65 51.95
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 18.10 15.92 2.44 74.37
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 20 20.70 17.65 5.00 73.70
外科では胆嚢結石による胆嚢炎や、急性虫垂炎に対し、腹腔鏡手術を積極的に行っており、1番目、3番目と症例数も多くなっています。
4番目に多い症例は結腸の悪性腫瘍で切除手術を要する入院です。こちらも腹腔鏡手術が多くなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 76 10.53 11.06 6.58 80.58
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 46 9.02 9.02 0.00 72.87
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 29 6.66 7.89 0.00 71.45
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2 なし 26 7.62 9.19 0.00 63.58
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 23 12.00 11.74 4.35 78.35
消化器内科では胆管結石による胆管炎の内視鏡的治療を要する入院が最も多くなっています。内視鏡を通じて器具を挿入し、胆石の除去、胆管の拡張等の手術を行います。
2番目に多い症例は胃の悪性腫瘍に対して内視鏡的治療を要する症例です。主な治療方法は粘膜下層剥離術です。
(消化器内科で最も多い症例は内視鏡による大腸ポリープ切除術ですが、DPCの症例ではないためこの指標には表示されません。)
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 29 15.55 14.61 0.00 60.90
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 85歳未満 28 13.54 11.48 0.00 66.64
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 28 25.36 16.83 0.00 67.82
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 28 4.29 5.24 7.14 70.61
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 15.92 21.25 28.00 84.08
内科では糖尿病の教育、合併症検査の症例が最も多くなっています。
当院は糖尿病センターを有し、糖尿病専門医を中心とした専門知識を持った医療スタッフが糖尿病治療に取り組んでいます。
また、内科では呼吸器・消化器・循環器内科の専門領域以外の疾患を一般内科として治療をしています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 80 3.10 3.06 0.00 69.19
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 19.23 17.95 8.33 85.85
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 35 4.37 4.71 2.86 71.11
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 15.32 13.02 0.00 73.61
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 16.29 11.38 14.29 82.24
循環器内科では狭心症などに対する治療前、治療後の心臓カテーテル検査のための症例が最も多くなっています。
また、3番目に多い症例は狭心症や心筋梗塞に対するバルーンステントなどを使用する心臓カテーテル治療要する入院となっています。
2番目に多い症例は心不全の治療を要する入院で、平均年齢は85.85歳と高齢の患者様が多いです。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 58 7.90 7.44 1.72 75.14
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病 なし 30 3.40 5.25 0.00 60.00
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 28 6.96 11.72 0.00 71.96
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 23 12.78 9.98 0.00 74.35
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 22 14.95 13.39 0.00 70.18
泌尿器科では膀胱悪性腫瘍の経尿道的手術目的の症例が最も多くなっています。経尿道的手術は尿道から切除用膀胱鏡を挿入し先端の電気メスでがんを切り取る手術です。進行具合によっては開腹し、膀胱全摘除術が必要になる場合もあります。
2番目に多い症例は上部尿路疾患、3番目は膀胱腫瘍の化学療法を行う入院となっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 72 25.81 16.54 19.44 72.46
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 10.45 7.52 6.45 66.68
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 30 16.87 9.87 23.33 80.67
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 37.75 19.35 75.00 72.35
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 12 26.08 18.76 41.67 79.17
脳神経外科では脳梗塞の症例が1番目、3番目に多くなっています。脳梗塞は急発症3時間以内に行うt-PAによる性期血栓融解療法、坑凝固療法や坑血小板療法があります。
2番目に多い症例は外傷による入院となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 5.69 5.79 0.00 5.58
030270xxxxxxxx 上気道炎 30 5.00 4.83 3.33 2.03
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 25 6.04 6.02 0.00 1.56
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 19 4.11 5.50 0.00 3.16
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 6.18 6.42 0.00 2.82
小児科ではマイコプラズマなどによる肺炎や、気管支炎などの呼吸器疾患が最も多い症例となっています。
4番目に多い症例はノロウイルスなどによる消化器疾患の入院となっています。冬になると乳幼児の入院が多くなっています。
5番目に多い症例は喘息の入院となっています。
腫瘍治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 11 11.82 12.35 0.00 62.36
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし - - 4.48 - -
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - 9.82 - -
040050xx99x4xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり - - 12.04 - -
060020xx99x00x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 11.20 - -
腫瘍内科では、肺、結腸、食道、胸膜、胃の悪性腫瘍の症例が多くなっていますが、他にもさまざまな悪性腫瘍に対して化学療法や放射線療法を行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030428xxxxxxxx 突発性難聴 14 7.57 9.37 0.00 63.64
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 12 4.58 5.50 8.33 34.00
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 11 5.91 7.75 0.00 61.55
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.24 - -
030280xxxxxxxx 声帯ポリープ、結節 - - 5.43 - -
耳鼻咽喉科では突発性難聴が最も多い症例となっています。めまいを伴う場合や難聴の度合いが高い場合は入院となります。
2番目に多い症例は扁桃周囲膿瘍の入院です。
3番目に多い症例は咽頭や副鼻腔の腫瘍摘出手術を要する入院です。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 52 10.21 9.44 0.00 71.40
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 - - 10.05 - -
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 - - 10.36 - -
11013xxx06xxxx 下部尿路疾患 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術等 - - 5.75 - -
120230xx01xxxx 子宮の非炎症性障害 子宮全摘術 - - 10.82 - -
婦人科では骨盤臓器脱の手術を要する症例が最も多くなっています。骨盤臓器脱は、閉経を迎えた方に多く見られます。これは女性ホルモンの減少が影響して諸靭帯・骨盤底筋の支持力が全般的に低下して骨盤臓器脱が発生するためと考えられます。骨盤臓器脱が中等症あるいは重症である場合は、根本的な治療として手術療法が考えられます。手術療法にはメッシュ手術と、他の多くの施設でもおこなわれている従来法によるものがあります。
2番目、3番目に多い症例は子宮、卵巣の腫瘍で手術を要する入院となっています。症例が10未満のため-表示となっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 17 7.18 8.96 0.00 63.59
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 11 6.82 11.97 0.00 64.45
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 12.64 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 30.11 - -
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 なし - - 11.28 - -
皮膚科では帯状疱疹の症例が最も多くなっています。帯状疱疹は痛みを伴う紅斑、水疱の症状があり、坑ウイルス剤点滴や痛み止めの内服などの治療を行います。
2番目に多い症例は蜂窩織炎や丹毒などの細菌による化膿性炎症です。
3番目に多い症例は熱傷です。真皮に達する2度以上の熱傷が多く、高齢の方は冬場の暖房器具の使用による低温熱傷の症例も少なくありません。
3番目の症例以下は10未満のため-表示となっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 21 7.38 7.72 0.00 74.95
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり 片眼 - - 9.15 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 - - 7.01 - -
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 - - 10.53 - -
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 7.70 - -
眼科では黄斑円孔の手術入院が多くなっています。黄斑円孔は網膜の中心である黄斑部に穴があいてしまう病気です。60代前後や近視の強い人に多い傾向があります。
次いで、緑内障の手術入院が多くなっています。
(眼科で最も多い症例は白内障手術ですが、DPCの症例ではないためこの指標には表示されません。)
2番目の症例以降は10未満のため-表示となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 8.78 - -
080250xx971xxx 褥瘡潰瘍 手術あり 手術・処置等1 あり - - 61.48 - -
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 5.80 - -
140210xx02xxxx 先天性耳瘻孔、副耳 副耳(介)切除術 - - 3.11 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 4.28 - -
形成外科では全ての症例が10未満のため-表示となっています。粉瘤など良性腫瘍の切除術や、眼瞼下垂症の日帰り手術、外傷による顔面骨折の手術などの入院となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 56 12 - 16 - - 1 7
大腸癌 14 26 25 30 25 - 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 28 12 37 83 61 40 1 7
肝癌 - - - - 18 16 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌の患者数を病期分類別、および再発に分けて集計しています。
10未満の症例については‐表示となっています。
肺癌で検査入院をする場合は、病期が不明となるため患者数が多くなっています。
当院では、内科・外科との連携で治療方針を検討し、患者様にとって最善の医療を提供しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 39 10.18 55.49
中等症 143 15.15 80.88
重症 18 22.89 84.33
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しています。
10未満の症例については‐表示となっています。
肺炎では重症度が上がるごとに、平均在院日数が長くなり、平均年齢が高くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 12 4.42 75.58 8.33
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 163 30.73 76.97 33.33
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞の病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
10未満の症例については‐表示となっています。
発症日から3日以内の脳梗塞が高い割合を占めています。転院率は約30%となっており、約70%の方は自宅または施設に退院となっています。
当院では、脳卒中の病型別に信頼性の高い科学的な根拠に基づいた治療を行い、成績の向上ならびに合併症の軽減に努めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 234 3.27 33.30 6.41 73.96
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 139 3.70 25.45 49.64 81.41
K0462 骨折観血的手術(下腿) 等 57 2.58 20.25 7.02 60.07
K0811 人工骨頭挿入術(股) 54 5.35 18.94 72.22 82.67
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 等 46 2.78 17.72 4.35 55.80
整形外科では膝関節を人工関節に置換する手術が最も多くなっています。手術の傷が小さい最小侵襲手術も取り入れており、術後疼痛の軽減および早期社会復帰を目標としています。
2番目に多い手術は、股関節・大腿、肩関節の骨折に対しての骨接合手術なっています。
3番目に多い手術は、股関節大腿近位骨折に対して骨折した頚部から骨頭までを切除し、そこに人工物を挿入する手術です。
2番目、3番目に多い手術は、入院症例数で最も多い股関節大腿近位骨折に対して行われる手術となっています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 318 0.31 1.18 0.31 67.95
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 53 1.04 6.92 0.00 73.02
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 32 2.66 6.47 6.25 78.97
K654 内視鏡的消化管止血術 28 1.96 10.68 7.14 72.11
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 2.28 11.72 12.00 85.64
消化器内科では大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術が多くなっています。ポリープ切除手術目的の短期入院となります。
2番目に多い手術は、胃の悪性腫瘍に対しての内視鏡を用いた粘膜下層剥離術です。大きさや、深さ、転移の可能性などを考慮し、内視鏡治療ができる場合に行われます。専用の処置具を用いて病気を剥がし取ることで、内視鏡粘膜切除術よりも大きな病気を切除することが可能です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 87 2.20 7.89 6.90 67.56
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 等 64 1.42 3.67 1.56 66.02
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 43 4.44 14.79 2.33 75.02
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 42 0.43 5.98 4.76 51.19
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 34 2.29 14.32 2.94 68.91
外科では腹腔鏡による胆嚢摘出術が最も多くなっています。胆嚢炎で痛みや発熱を伴う場合、手術を行います。胆嚢炎のほとんどは胆石が原因で、胆嚢摘出術は胆石を含む胆嚢自体を摘出する手術です。
2番目に多い手術は、腹腔鏡による鼠径ヘルニア手術です。鼠径ヘルニアは体内で内臓を保護する「筋膜」がゆるみ、その穴から腹膜や腸などが異動してしまう状態です。腹腔鏡によりメッシュで内側から筋膜を覆い、腸などが 出てくるのを防ぐ手術を行います。短期入院となります。
3番目に多い手術は、腹腔鏡による結腸悪性腫瘍切除術です。
4番目に多い手術は、腹腔鏡による虫垂切除術です。虫垂炎で炎症が高度な場合、早急に手術が必要となります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 280 0.00 1.80 0.36 77.13
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 29 1.17 5.72 0.00 73.69
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズ挿入) - - - - -
眼科では白内障の水晶体再建術が最も多くなっています。水晶体の濁りを超音波の器械によって取り除き、人工の眼内レンズを挿入するという方法です。短期入院となります。
2番目に多い手術は、黄斑円孔などの硝子体茎顕微鏡下剥離術です。硝子体手術によって硝子体を切除した後に、眼球内部にガスを注入することで、黄斑円孔を閉鎖させます。
3番目以下の手術は10未満のため-表示となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 31 1.42 5.39 3.23 75.77
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 29 1.45 7.69 3.45 74.38
K843-3 腹腔鏡下小切開前立腺悪性腫瘍手術 21 1.29 13.29 0.00 70.90
K7812 経尿道的尿路結石除去術(その他) 15 1.73 3.60 0.00 61.07
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 14 2.79 9.43 0.00 72.43
泌尿器科では最も多い手術は、表在性の膀胱悪性腫瘍に対する経尿道的腫瘍切除術です。尿道から切除用膀胱鏡を挿入し先端の電気メスで悪性腫瘍を切り取ります。膀胱鏡を使うためには、膀胱内に液体を流し込んで、膀胱を膨らませた状態にしてやる必要があります。電解質溶液を利用する場合とその他の液体を利用する場合があり、電解質溶液利用の手術が2番目に多い手術となりましたが、2種類を合計すると、泌尿器科で最も多い手術となっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 34 3.53 3.00 2.94 72.41
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 20 5.25 16.95 15.00 82.20
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 19 0.11 15.32 0.00 73.89
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 17 0.06 12.71 5.88 67.00
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
循環器内科では狭心症や心筋梗塞に対する経皮的冠動脈ステント留置術が最も多くなっています。足や腕の血管から心臓まで管を通して治療するカテーテル治療により、詰まった血管にステントを留置します。
次いで多い手術は、徐脈性不整脈に対するペースメーカーの植え込みとなっています。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K802-21 膀胱脱手術(メッシュ使用) 25 1.36 8.08 0.00 70.80
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 20 1.00 8.05 0.00 71.75
K877 子宮全摘術 14 1.00 8.29 0.00 52.43
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) - - - - -
K8232 尿失禁手術(その他) - - - - -
婦人科では骨盤臓器脱に対する手術が1番目、2番目に多くなっています。
1番目に多い膀胱脱手術は、メッシュを膣壁の下におき、膣の壁の一部となって骨盤臓器の支持組織を補強するものです。子宮を温存し膣壁も切除しないため、手術後に膣の状態が本来の自然な形態に復帰します。
2番目に多い子宮脱手術は膣から子宮を摘出し、弛緩した膣壁をある程度切除して縫い縮めるものです。当院では現在、主にTVMメッシュ手術を行っておりますが、子宮を残さない方が良いと思われる状態があったり、TVM手術が難しい条件がある方の場合には、子宮脱手術を施行することがあります。
3番目に多い手術は子宮の腫瘍に対する子宮全摘出術となっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 26 0.27 22.81 38.46 81.81
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
脳神経外科では慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術が最も多くなっています。慢性硬膜下血腫瘍は、比較的軽度の頭部打撲や転倒などの後、約1~3ヶ月程度の経過で、頭蓋骨と脳との間に徐々に血液が溜まる病気です。中高齢者に多く、認知症、尿失禁、歩行障害などの症状を発症します。頭蓋骨に小孔を開けて血腫を頭蓋内から排出し、この圧迫を解除すれば症状は消失します。
他手術は10未満のため-表示となっています。
胃瘻増設術は脳梗塞等脳疾患の患者様で経口摂取が困難な場合に行っています。
2番目以下の手術は10未満のため-表示となっています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3892 喉頭ポリープ切除術(直達喉頭鏡) 等 13 1.00 3.46 0.00 62.46
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
K342 鼻副鼻腔腫瘍摘出術 - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
耳鼻咽喉科では2番目以下の手術が10未満のため-表示となっています。
副鼻腔炎に対する内視鏡を用いた手術や、咽頭のポリープをファイバースコープで確認しながら取り除く手術、扁桃周囲膿瘍を切開して排膿する手術等を行っています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K711-2 腹腔鏡下脾摘出術 - - - - -
内科では全ての手術が10未満のため-表示となっています。化学療法・中心静脈注射のための植込型カテーテル設置の手術や、胃潰瘍に対する内視鏡的消化管止血術を行っています。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
呼吸器内科では全ての手術が10未満のため-表示となっています。胃瘻増設術を行う患者様は呼吸器疾患で入院期間の長い方が多いです。他にも化学療法・中心静脈注射のための植込型カテーテル設置の手術を行っています。
腫瘍治療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 11 13.73 19.09 18.18 69.36
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
腫瘍内科では化学療法のための植込型カテーテル設置の手術が最も多くなっています。カテーテルは血管内に挿入し、本体は皮膚の下に埋め込みます。中心静脈から抗がん剤等の点滴を行うためのものです。
2番目以下の手術は10未満のため-表示となっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K016 動脈(皮)弁術 - - - - -
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K288 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
形成外科では全ての手術が10未満のため-表示となっています。形成外科での入院症例も全て10未満となっており、そのうちのほとんどが手術目的となります。粉瘤など良性腫瘍の切除術や、眼瞼下垂症の日帰り手術、皮膚欠損などを再建する動脈皮弁術を行っています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0131 分層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
皮膚科では皮膚悪性腫瘍切除術のみ行っており、10未満のため-表示となっています。形成外科と連携し、皮膚移植を伴う場合は形成外科、伴わない場合は皮膚科で手術を行っています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K300 鼓膜切開術 - - - - -
小児科では全ての手術が10未満のため-表示となっています。耳鼻咽喉科と連携し、中耳炎に対する鼓膜切開術等を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 13 0.19
180010 敗血症 同一 16 0.24
異なる 14 0.21
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.39
異なる - -
最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について、入院契機病名の同一性の有無を区別して症例数を集計しています。
10未満の症例については‐表示となっています。
手術・処置等の合併症についての内訳は下記のようになっています。
検査・処置後の出血、手術後の感染、人工関節のゆるみ、アナフィラキシーショック、眼内レンズ脱臼、人工膝関節術後拘縮
更新履歴